ごめんなさい、の手紙
最近、お仕事で 謝罪や残念です、の気持ちを伝える機会が 何度か続き メールや手紙と 形は違いますが 文字にしながら コーチングを学ぶ前とは 明らかに違う気持ちに ふと、気がつきました。 「ごめんなさい…
最近、お仕事で 謝罪や残念です、の気持ちを伝える機会が 何度か続き メールや手紙と 形は違いますが 文字にしながら コーチングを学ぶ前とは 明らかに違う気持ちに ふと、気がつきました。 「ごめんなさい…
今年もまたこの時期がきました。 3月11日は 日本全国が祈りをささげる日でもあり わたしにとっては 子育てについて 原点に立ちかえる日でもあります。 娘が生まれて1ヶ月もたっていなかった 2011年3月11日…
今日は子どもたちとともに 「紙単衣」さんの 水引ワークショップを体験へ。 百貨店さんなどにも 出店されている「紙単衣」さんですが 今回のワークショップは 「ひだまり写真館」さんの撮影会と一緒に 小金井公園のす…
毎年、1年間の写真を 振り返りながら選んでいた年賀状写真。 今年は、ちょうどいいタイミングで 「ひだまり写真館」さんのワークショップをご紹介いただき。 家族で撮影に行ってきました^^ 「ひだまり写真館」さんは…
「あなたの理想の夫婦の形は?」 そう言われたら、皆さんはどのように答えますか? 少し前までの私は、迷わずこう答えていました。 / なんでも話し合える夫婦 \ でも、ある日・・・ 実はこの理想像こそが、私をいつも不…
こんにちは。転勤族暮らしづくりコーチの山下イクミです。 コミュニケーションについて学び始めてから、景色がかわったと感じることがたくさんあるのですが、この「ふたりなら悲しみは半分に、喜びは倍に」という言葉もそのひとつで…
この週末、息子の幼稚園の造形展がありました! 毎年、幼稚園いっぱいに、小さなものから大作まで、たくさんの子供たちの作品が飾られる造形展は、親にとっても楽しみな行事です。 今年は、10月の台風で中止になってしまった…
今年の夏休み、家族で仙台に行き、トラストコーチングスクール認定コーチ仲間であり、カメラマンでもある和田のあさんに、写真を撮っていただきました! 実際に撮影をする前に、オンラインで打ち合わせをさせていただいたのですが、…
こんにちは。 「転勤族子育てママのライフコーチ」であり、青森市で整理収納アドバイザーをしております、山下イクミです。 明日は、青森市つどいの広場「さんぽぽ」でのおかたづけ講座「0~3歳の子どものいる暮らし・おかた…
わたしが青森に転勤してから、大好きで何度も利用させていただいているカフェ、青森市花園にある『cafe 0371』さん。 その理由は、子ども連れでも利用しやすいことと、オーナーのおさないさんがとっても気さくでお話してい…