「子育てには答えはない」という言葉に、あなたはどんな気持ちになりますか?
2019年11月19日 山下イクミFacebookより 子育てがはじまったとき 「子育てには答えはない」 という言葉に戸惑った。基準がないことに不安を覚えた。 これでいいのかな?これで大丈夫なのかな?他の子はどうなの…
2019年11月19日 山下イクミFacebookより 子育てがはじまったとき 「子育てには答えはない」 という言葉に戸惑った。基準がないことに不安を覚えた。 これでいいのかな?これで大丈夫なのかな?他の子はどうなの…
2019年11月9日 山下イクミFacebookより 昨日は、息子の幼稚園の フェスティバルでした。 工作して ゲームして ぴょんぴょん飛び跳ねて プレゼントもらって 模擬店で食べて 友達と園庭で思いっきり遊んで…
「お母さん、『すごい』って言わないで!」 これは、娘が年中さんのとき、よく私に言っていた言葉です。 / お母さん、『すごい』じゃなくて『びっくりした!』って言って! \ 当時の娘…
子育てに自信がもてるって、どういうことだと思いますか? マザーズティーチャー山下イクミ(→プロフィールはこちら)が経験した、子育てに自信がもてなかった日々と、今だから思う「子育てに自信がもてる」とは・・・綴…
子どもに「任せる」って難しい! 特に、夏休み終盤になって (青森は金曜日が始業式です) 宿題がまだ残っている!!!という状況で 任せたいけれど ついつい余計な一言を言ってしまったり・・・ この方が早く終わるかもと ついつ…
こんにちは!転勤族子育てママのライフコーチ、山下郁美です。 8月に入り、夏休みの中盤となりましたね。この頃になると気になってくるのが・・・子どもの宿題。「ちゃんとやってるかしら」「終わるのかしら」とヤキモキ…
私もいつも、オリエンテーション講座の最後に紹介している『鏡の中のぼく』。 今日は、この絵本について紹介させていただきます。 記事の最後には、YouTube版の『鏡の中のぼく』(無料)もありますので、ぜひご覧ください。 &…