子どもの挑戦、諦めてしまっても笑顔でいれますか?
こんにちは シニアマザーズティーチャー山下イクミです。 いよいよ夏休みに入りましたね。 皆さんは今、 どんな気持ちで夏休みを迎えていますか? 私は最近、二月の勝者の主題歌だった 『沈丁花』を聞くたびに 胸がきゅん…
こんにちは シニアマザーズティーチャー山下イクミです。 いよいよ夏休みに入りましたね。 皆さんは今、 どんな気持ちで夏休みを迎えていますか? 私は最近、二月の勝者の主題歌だった 『沈丁花』を聞くたびに 胸がきゅん…
最近、お仕事で 謝罪や残念です、の気持ちを伝える機会が 何度か続き メールや手紙と 形は違いますが 文字にしながら コーチングを学ぶ前とは 明らかに違う気持ちに ふと、気がつきました。 「ごめんなさい…
今年もまたこの時期がきました。 3月11日は 日本全国が祈りをささげる日でもあり わたしにとっては 子育てについて 原点に立ちかえる日でもあります。 娘が生まれて1ヶ月もたっていなかった 2011年3月11日…
今日は子どもたちとともに 「紙単衣」さんの 水引ワークショップを体験へ。 百貨店さんなどにも 出店されている「紙単衣」さんですが 今回のワークショップは 「ひだまり写真館」さんの撮影会と一緒に 小金井公園のす…
毎年、1年間の写真を 振り返りながら選んでいた年賀状写真。 今年は、ちょうどいいタイミングで 「ひだまり写真館」さんのワークショップをご紹介いただき。 家族で撮影に行ってきました^^ 「ひだまり写真館」さんは…
今日は新しい小学校への初登校日でした。 「ワクワクしかない♡」という娘と 「不安…乱暴な子が多いし…」という息子。 同じ家庭、同じ親に育てられた兄弟姉妹でもさ これだけ景色の切り取り方も違うし 表現の仕方も違う…
新年度の休校が決まったとき 「交換日記をしているお友達と お話しできたらいいね」 「学校みたいに ホームルームしてみる?」 そんな娘との会話から始まった 【こどもホームルーム】が 今日で1ヶ月がたちま…
おはようございます。 新年度が始まりましたね。 新しいことが始まったり 新しい学年になって ちょっと気持ちも変わったり… 皆さんはどんな気持ちで過ごしていますか? わが家は、私の仕事も変わり 娘も塾が本格…
宇宙が大好きな、わが家の娘(現在小学校3年生)。年長のときに宇宙に興味をもってから、ずっと宇宙ひとすじ。 年長の時には「相対性理論ってなに?」と聞かれ、最近の興味は「虚数ってなに?」。もはや親の私も、答えられずどぎま…
今日はコーチ仲間と一緒に ラストスクール(オンラインのコーチング講座)の 勉強会でした。 一度挫折してしまったけれど 今度こそ最後までやりとげたい! そんな仲間が有志で集まっている場です。 「みんなとだから頑張れ…