いくごこち

search
  • ホームhome
  • お知らせinformation
  • ブログblog
  • サービスservice
  • プロフィールprofile
  • お申込みentry
  • お問合せcontact
menu

カテゴリー

  • 【いくごこち通信】 (142)
    •  お知らせ (79)
    •  活動報告 (46)
    •  お客様の声 (7)
    •  想いとビジョン (14)
  • 【子育てブログ】 (95)
    •  子育てのこと (46)
      •  ーこどものことば (2)
      •  ー教えて!宇宙留学のこと (4)
    •  わたしらしく働く・生きる (32)
    •  パートナーシップのこと (1)
    •  暮らしを整える (12)
    •  地域を楽しむ (4)
      •  ー小金井市 (2)
      •  -お気に入りカフェ (2)
  • 【FAQ】 (1)
キーワードで記事を検索
  • HOME

いくごこちのコラムは、instagramへお引っ越ししました♪

#鏡の中のぼく千葉講演会 では
 
たくさんの
自治体様
教育委員会様
社会福祉協議会様より
後援をいただきました!

本当にありがとうございました!!
 
後援をいただいたからこそ
きっとたくさんの
必要としている子どもたちに
届いたと思います
 
引き続き
地域の子どもたち
学生たちの未来のために
 
私たちも
汗をかいてまいります
 
 
#子どもたちの未来のために 
#絵本で心を育む 
#孤独をなくす
#sdgsイベント 

#千葉で子育て
#学生と地域をつなぐ
絵本「鏡の中のぼく」
上映会&作者講演会
 
本当にたくさんの方々に支えていただき
無事、盛況のうちに終了いたしました!
 
お越しくださった皆さま
ここまで応援してくださった皆さま
本当にありがとうございました!!
 
 
 
マザーズコーチングスクールという
「枠」を超えて
 
地域の皆さんや
大学生の皆さんとも繋がり
 
そして
未来へも繋がっていく種が
ぐっと芽吹いたように感じた時間。
 
 
 
たくさんたくさん
お伝えしたいことはありますが
まずは感謝を込めてご報告を。

 
 
ご一緒させていただいた
#松戸ユースクワイア 様
#淑徳大学 手話サークルたんぽぽ様
本当にありがとうございました✨
 
 
#鏡の中のぼく
#絵本で育つ心
#孤独をなくす授業 
#sdgsイベント 
#千葉で子育て
\とっても可愛いチラシが完成しました/
 
SDGsのカラフルな17色をちりばめた
気持ちも明るくなるような
 
そんなデザインに
仕上げてくださったのは
 
 
鏡の中のぼく千葉講演会
チラシデザインチームの
 
 
Noriko Kusanoさん
氏家 実菜子さん
真下 めぐみさん
Emi Suzukiさん
Takayo Kanekoさん
 
 
今回の講演会は
合唱曲の初披露(予定)
手話サークルの学生たちのご参加など
 
チラシだけではなく
講演会自体も
今まで以上にカラフルに
 
より多くの皆さんに
お楽しみいただけるような
内容になっています!
 
 
 
ーーーーーーーーーーーー
絵本『鏡の中のぼく』
動画上映会&作者講演会
in千葉
ーーーーーーーーーーーー
 
子どもたちが生きやすい未来を目指して
大人の私たちに「今」できること
 
◼️日時:2023年4月29日(土曜) 
 13:30開場(受付開始)
 14:00開演
 15:00終作家)
 マザーズコーチングスクール代表
 NPO法人トラストコーチング代表
 一般社団法人トラストコーチング代表
 
◼️後援:
千葉市
船橋市
習志野市
柏市
松戸市
千葉市教育委員会
船橋市教育委員会
浦安市教育委員会
市川市教育委員会
松戸市教育委員会
我孫子市教育委員会
千葉県社会福祉協議会
千葉市社会福祉協議会
船橋市社会福祉協議会
(2023.2.22現在)
 
◼️場所:千葉市生涯学習センター2階ホール
    (千葉県千葉市) 
 
◼️入場料(事前入金制):3月上旬発売開始
 〈一般〉
  2,000円
 (絵本『鏡の中のぼく』1冊付き)
   1,000円(絵本なし)
 
 〈18歳以下〉 
  無料(絵本なし)
 
◼️公式ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/kagabokuchiba

\現在、協賛企業様募集中です/
 
 
 
#sdgs 
#すべての人に健康と福祉を 
#こども #メンタルヘルス 
#こどもたちの笑顔のために 
#私たち大人ができること 
 
#鏡の中のぼく 
#千葉 
#子育てイベント
#絵本イベント
#生演奏 #合唱曲
誰ひとり取り残さない社会のために
〜絵本『鏡の中のぼく』
 動画上映会&作家講演会in千葉〜
 
 
SDGsという言葉を
たくさん耳にするようになりました。
 
子どもたちの日常のなかでは
大人以上にあたりまえになってきている
この言葉、考え方
 
皆さんは
何か取り組んでいることはありますか?
 
 
***
 
 
こんにちは
シニアマザーズティーチャーの
山下イクミです。
 
SDGsは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
の略称で
17の大きな目標が示されています。
 
 
突然あらわれたもの、
と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
 
実は私たち家庭科教員や
マザーズティーチャーにとっては
以前からずっと取り組んできたこと。
 
 
それを
 
 
今の時代に合った言葉、概念として
国連がまとめてくださった
私はそんな印象を受けています。
 
 
 
絵本『鏡の中のぼく』の活動もそのひとつ。
 
 
 
子どもたちの孤独をなくしたい
子どもたちの未来と笑顔のために
今、わたしたちができることは?
 
 
2018年にスタートしたこの活動は
「講演会」「演奏会」「読み聞かせイベント」として
全国30を超える都道府県で開催され
 
 
現在では各地の小学校で
 
「自分を応援できる自分になる」
「自分を大切にするってどういうこと?」
 
をテーマとした授業として展開されています。
 
 
 
2020年のコロナ感染症拡大以降
講演会をはじめとした大型イベントは
延期となっていましたが
 
ついに2023年より
本格的に再開することになりました!涙
 
 
私も主催コアメンバーとして参加した
2020年2月22日
絵本『鏡の中のぼく』埼玉講演会開催
 
その2週間後に
予定されていたものの
延期となってしまった
 
千葉講演会が
2023年4月29日(土)に開催されます!
 
実に3年ぶりの復活!!
 
 
 
既に

千葉市
船橋市
習志野市
柏市
松戸市
千葉市教育委員会
船橋市教育委員会
浦安市教育委員会
市川市教育委員会
松戸市教育委員会
千葉県社会福祉協議会
千葉市社会福祉協議会
船橋市社会福祉協議会
 
からの後援をいただいており
(今後も増える予定)
 
自治体の担当者様や学校関係者様からは
「素晴らしい取り組みですね」
という声をいただいております。
 
 
/
チケット販売開始は3月上旬予定
\
 
 
今後はさらに
学生や地域の方々とのコラボも
発表していく予定ですので
 
どうぞこれからの展開も
楽しみにしていてくださいね!
 
 
ーーーーーーーーーーーー
絵本『鏡の中のぼく』
動画上映会&作者講演会
in千葉
ーーーーーーーーーーーー
 
◼️日時:2023年4月29日(土曜) 
 13:30開場(受付開始)
 14:00開演
 15:00終演予定
 
◼️講師:馬場 啓介氏(絵本作家)
 マザーズコーチングスクール代表
 NPO法人トラストコーチング代表
 一般社団法人トラストコーチング代表
 
◼️場所:千葉市生涯学習センター2階ホール
    (千葉県千葉市) 
 
◼️入場料(事前入金制):3月上旬発売開始
 〈一般〉
  2,000円
 (絵本『鏡の中のぼく』1冊付き)
   1,000円(絵本なし)
 
 〈18歳以下〉 
  無料(絵本なし)
 
◼️公式ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/kagabokuchiba

\現在、協賛企業様募集中です/
 
◼️公式アカウント
@kagaboku_chiba 
 
 
#sdgs 
#すべての人に健康と福祉を 
#子どものメンタルヘルス 
#子どもの孤独をなくしたい
 
#千葉市生涯学習センター 
#子育てイベント 
#絵本イベント 
#生演奏 
#鏡の中のぼく
Instagram でフォロー

プロフィール

「いくごこち」は

大切な家族のためにも、ママが自分らしく、笑顔で暮らしていくためのお手伝いをしています

 

山下イクミ

マザーズコーチングスクール認定シニアティーチャー/キャリアコーチ

 

IT系ベンチャー企業での技術職を経て、教員として高校および専門学校で勤務。転勤族との結婚後、退職し、新潟→青森→埼玉→東京と、全国を転々としながら2児の子育てをする。

自身の孤独な子育て、思い通りにならないイライラ・ガミガミ子育ての経験から、2018年より子育てママを応援する「いくごこち」を主宰。子育て支援施設や地域の親子カフェを中心に、ママの交流の場づくりや、親子のコミュニケーション講座・整理収納講座を開催。

現在は、東京都小金井市を拠点に活動。子育て中でも、今はまだ低空飛行でも、いつか飛び立てる日のために。パパもママも、子どもたちも、自分らしく、笑顔でくらしていくためのお手伝いをしています。

 

<所有資格等>

マザーズコーチングスクール認定シニアティーチャー/トラストコーチングスクール認定キャリアコーチ/トラストコーチングスクール認定コーチ/お茶の水女子大学非常勤講師/中高一貫校家庭科教員

 

 

教育×コーチング -educo-

その他の活動

 

最新記事

  • 2月・3月開講スケジュール
  • マザーズコーチングスクールから本が出版されました『親に知って欲しかった「悪魔の口ぐせ」』
  • 高校生へキャリアコーチング授業をお届けしてきました
  • 2025年「いくごこち」の活動について
  • 子育てわいわいお茶会再スタートに向けて

カテゴリー

  • 【いくごこち通信】 (142)
    •  お知らせ (79)
    •  活動報告 (46)
    •  お客様の声 (7)
    •  想いとビジョン (14)
  • 【子育てブログ】 (95)
    •  子育てのこと (46)
      •  ーこどものことば (2)
      •  ー教えて!宇宙留学のこと (4)
    •  わたしらしく働く・生きる (32)
    •  パートナーシップのこと (1)
    •  暮らしを整える (12)
    •  地域を楽しむ (4)
      •  ー小金井市 (2)
      •  -お気に入りカフェ (2)
  • 【FAQ】 (1)

記事を検索

Tag

#迷ったら FAQ いじめと孤独がない世界へ お知らせ こどものことば ごあいさつ のびのび子育て わたしの心地よさを見つける わたしらしく、はたらく イベント・講座のご案内 キャリアデザイン コーチングを学ぶとは コーチングポスター パートナーとのコミュニケーション メディア掲載等 中学受検 中学生 体験✕こども 保育園・こども園・幼稚園向けコミュニケーション研修 入学・進級準備 受講者様の声 子どものつぶやき 子育てのこと 子育てママの大学院進学 宇宙✕こども 宇宙留学 小学生 小金井市 幼稚園児・保育園児 悪魔の口ぐせ 想いとビジョン 教育✕コーチング 教育について 教育機関での活動 整理収納 目標設定 社会貢献・地域貢献 絵本「鏡の中のぼく」 職場復帰 親子のコミュニケーション 転勤族妻 青森市

最新記事

  • 2月・3月開講スケジュール
  • マザーズコーチングスクールから本が出版されました『親に知って欲しかった「悪魔の口ぐせ」』
  • 高校生へキャリアコーチング授業をお届けしてきました
  • 2025年「いくごこち」の活動について
  • 子育てわいわいお茶会再スタートに向けて

ブログをメルマガ登録(無料)

メールアドレスを記入すると、ブログ記事をメールで受信できます。

いくごこち

 

子育てママに笑顔のコミュニケーションを
*
「いくごこち」は
家族を大切にしながら
「わたし」にも素直に生きたい
あなたを応援します
*
Profile :山下イクミ
  • ホーム
  • ブログ
  • サービス
  • プロフィール
  • キャンセルポリシー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 いくごこち.All Rights Reserved.