【中学生の部活選び】見守る中で気づく、親の思い込み・決めつけ
中学校に入学し 楽しみにしていた部活動 娘は吹奏楽部に入ったようです。 部活動選びも ちょっと油断すると 心の中にいろんな 「親目線の思い込み・決めつけ」 が出てきてしまうものですね。 私の場合は 自…
中学校に入学し 楽しみにしていた部活動 娘は吹奏楽部に入ったようです。 部活動選びも ちょっと油断すると 心の中にいろんな 「親目線の思い込み・決めつけ」 が出てきてしまうものですね。 私の場合は 自…
う〜ん、緑が気持ちいい^^ 今日は 家族が寝ている時間に家を出て ひと実験してきました 家事、育児をしながら 大学と高校で働きながら 大学院で研究をして コーチとしての活動を続ける… 大変だろうと想像…
送り出すでも 迎えるでもなく 迎えられる入学式は いったい何年ぶりだろう? 先日、大学院の入学に出席してきました。 2年前までは まさか自分が博士課程に進むなんて まったく想像もできなかったけど …
いってきます!のまま なんの報告もできないままだった 種子島での娘の卒業式の話。 実はあの投稿の後 さまざまパプニングがありました… 鹿児島空港で 鹿児島県在住のコーチ仲間の 村田コーチと会おう! と約束をし…
あっという間に1年 卒業式と留学生修了式のために 種子島へ向かいます! 南種子町の皆さま、 本当に1年間 どうもありがとうございました!! 読者の皆さま、 島での様子など またあらためて 記事にさせていた…
息子が突然 「「世の中、金だ」って言っている人は 本当の幸せを感じたことがない人だよね…」 と話し始めました… え!?なになに!?と思ったけど 「(息子)くんは 何をしている時に幸せを感じるの?」…
こんにちは シニアマザーズティーチャーの山下です。 突然ですが 皆さんには趣味や 自分なりのリフレッシュ方法がありますか? 実は私、 子どもが小さい頃に / 趣味やリフレッシュ方法がない! \ と長らく悩…
こんにちは、 シニアマザーズティーチャーの山下イクミです。 大学院進学に向けて 研究生活が始まり 良かったことのひとつが 振り返る 書き残すことが 日常の中に戻ってきたこと もともと 学校の先生が私のノー…
こんにちは、 シニアマザーズティーチャーの山下イクミです。 大学院進学に向けて 最近は 休日もコツコツ実験の日々 実は今、SDGsに関わる 子どもたちの食をテーマとした研究に 携わらせていただいています。 …
「学童って乱暴な子が多いらしいけど大丈夫?」 娘が学童へ通い始めることになったとき 幼稚園時代からのママたちから こんなことを聞かれました。 (しかも複数の方から) きっとその方にも そう感じるようになった 何ら…