10年分の想いをのせて
10年来の想いを込めて 書き上げた公募書類&課題文 私の教員としての原点でもある 大切な学校へ 送り出しました。 ただでさえ 研究に大学の方の非常勤講師に 慌ただしくなるだろう来年度 通常の家庭科非常勤の募集…
10年来の想いを込めて 書き上げた公募書類&課題文 私の教員としての原点でもある 大切な学校へ 送り出しました。 ただでさえ 研究に大学の方の非常勤講師に 慌ただしくなるだろう来年度 通常の家庭科非常勤の募集…
長時間フルスロットルで 脳みそ回転をさせている 今日この頃。 終わったー!と 脳みそを解放して 夜空を見るの瞬間が なんとも気持ちいいです。 ぎゅっーっと 締めつけられてた脳みそが 着物の帯をほど…
最近、お仕事で 謝罪や残念です、の気持ちを伝える機会が 何度か続き メールや手紙と 形は違いますが 文字にしながら コーチングを学ぶ前とは 明らかに違う気持ちに ふと、気がつきました。 「ごめんなさい…
今日はコーチ仲間と一緒に ラストスクール(オンラインのコーチング講座)の 勉強会でした。 一度挫折してしまったけれど 今度こそ最後までやりとげたい! そんな仲間が有志で集まっている場です。 「みんなとだから頑張れ…
2019年12月20日 山下イクミ Facebookより 先日、10年ぶりに 母校に足を運んできました。 東京を離れるまでは 「面倒くさそう」と思っていた 歴代の先輩方が集まる同窓会。 それが変わったのは 誰も…
2019年11月10日 山下イクミFacebookより これからの活動のために スーツ姿の写真が撮りたくて 先日、加藤 元靖さんに撮影していただきました。 撮影場所に選んだのは東京駅。 丸の内は大学院時…
2019年11月9日 山下イクミFacebookより 昨日は、息子の幼稚園の フェスティバルでした。 工作して ゲームして ぴょんぴょん飛び跳ねて プレゼントもらって 模擬店で食べて 友達と園庭で思いっきり遊んで…
がむしゃらに長時間働いて 身体を壊すわけにはいかない 家族を大切にしながら働き続けたい… 私がコーチングを学びたいと思った理由の1つは 「子どもがいる環境の中で 以前の自分と同じ働き方をしたくない」 という思いから…
「転勤族だから、こう働かなければいけない」 そんな考えに縛られて 大切なことを見失っていたのかもしれないな… そんなことに気がついた、今日のおはなし。 転勤族ママにこだわりすぎていた最近 埼玉でどんな形で コ…
いつからだろう… ある時から 余白のあるデザインが好きになりました 例えば、 大きなポスターにシンプルに、 でも、考え抜かれた文字が 考え抜かれた配置で置かれているとか 白と木目だけの部屋なんだけど …