子どもの心の居場所づくり~こども応援ネットワーク埼玉の一員として活動がスタートしました!
この度、埼玉県在住の マザーズティーチャー有志が集まり 「マザーズコーチングスクール・マザーズティーチャー埼玉」として こども応援ネットワーク埼玉の一員として 活動を開始いたしました! 「こども応援ネットワーク埼…
この度、埼玉県在住の マザーズティーチャー有志が集まり 「マザーズコーチングスクール・マザーズティーチャー埼玉」として こども応援ネットワーク埼玉の一員として 活動を開始いたしました! 「こども応援ネットワーク埼…
今日は子育てママの交流の場づくりを!と ご近所にあるカフェバナーノさんへ 打合せに行ってきました。 カフェバナーノさんを選んだ理由 カフェバナーノさんを選んだ理由は いろいろとあるんですが 実は1番の決め手は おうちから…
今まで何気なく着てたけど 改めてスーツを着た自分を見たら スーツがパツパツやないかーい!!! A4サイズが入るバッグ よく見たらカジュアルやないかーい!!!! はい、法人トレーニング前日に 慌ててデパートに走ったのは私で…
別に、私がやらないからって 誰かに責められるわけでもないし 逆にやったからといって 誰かに褒められるわけでもない それでも、あの時なんの迷いもなく むしろ居ても立っても居られずに ナーサリーコーチングのプ…
「活躍してるみたいですね、、、コーチング(の仕事)」 今日ある人にこう言われて、なんだか違和感を感じた自分がいました。 そう。 わたしは「コーチ」として仕事をしているし、マザーズコーチングスク…
今日、明日と八戸で 親・子の片づけインストラクター1級講座です。 SNSやブログの発信では コーチング(コミュニケーション)の話が多い私が なぜおかたづけの仕事を続けているかというと この「親・子の片づけインスト…
今年度の目標でもあった 「ナーサリートレーナー資格取得」 昨日、正式に ナーサリートレーナーとして認定されました。 ナーサリートレーナーとは 保育園・こども園・幼稚園で働く先生方を対象とした 人材育成のための…
TCS認定コーチになり1年が経ちました。 よく、楽しい時間は早く過ぎ苦しい時間は長く感じると言うけれど この1年はあっという間でもなければ長い1年でもなく このような「1年」という感覚ははじめてかも・・・ …
おかげさまで、本日でブログ開設1年となりました! 開設サポートをしてくださった石井さん、 その後もいろいろと相談にのってくている京子さん、 そして、なによりも 「ブログ見ました!」と言ってくださる読者の皆さま、 …
さて、2019年も始まり、実は最近、心の奥から突然わき上がってくる、不安を感じることがあります。 理由はきっと・・・そろそろ、転勤があるから。 転勤への不安は、自分の中で、だいぶコントロールできるようになっていた…