こんにちは!青森の整理収納アドバイザー、山下イクミです。
お片付けサポートと聞いて、みなさんはどのようなものを思い浮かべますか?
実はよく「お片づけサポートってどんなものなの?家事代行と何が違うの?」という質問をよくいただきます。
結論から言うと・・・お片付けサポートと家事代行は全然違うものです。
せっかくですので、今日はちょっとそのあたり、お話しますね。
この記事の内容
お片付けサポートの目指すもの
さて、お片付けサービスを利用すると、どんないいことがありそうでしょうか?
・部屋が片付く
・スッキリ暮らせる
・プロに頼むから、自分ではなかなかできない片付けができる
たとえばこんな感じでしょうか?
・・・でも、もしこう思っているのであれば、お片付けサポートではなく家事代行でいいかもしれません。
もちろん、このように物理的にモノが減ったり、片付いたりします。でも、お片付けサービスの目指すモノ(ゴール)って、実はこの「片付く」というところではないんです。
お片付けサービスのゴールとは
お片付けサービスの目指すもの(ゴール)は、一言でいってしまえば「理想の暮らし」をすることです。
つまり、お片付けをしたら、どんな未来が待っていそうですか?ということ。
きっと、どんな方でも「お片付けをしたい!」と思ったのには、何かの理由やきっかけがあったはずです。
そして、その理由やきっかけの先には、「本当は、こうありたい」という思いがあるのではないでしょうか。
例えば私の場合・・・
モノが多くて散らかっていると、それだけでイライラしてしまっている自分に気がついたことが、整理収納を学ぼうと思ったきっかけでした。
イライラすると、どうしても子どもに向ける言葉が否定的になってしまったり、子どもを怒ってしまう回数が増えてしまったり、そもそも、子どもとちゃんと向き合う時間がなかなかとれずにいました。
「本当は、もっと子どもとゆっくり向きあってあげたいのに・・・」モヤモヤ。モヤモヤ。。。
そして、私は本当はどんな暮らしがしたいんだろう・・・と考えたとき『子どもと笑顔で暮らせる日常』だということに気がつきました。
家に帰ってきたら、今日学校であったこととか、仕事のこととか「こんなことあったんだよー」って話ができて。
ご飯の準備や片付けも、一緒に話しをしながらできたり。
仕事をしていて時間が少なくても、そんな時間を持ちたいなぁ・・・と。
そして、そんな生活実現するために、整理収納のコツを使って、子どもも自分で身支度ができたり、私もスムーズに家事をすすめられる仕組みをつくっていきました。
「片付ける」ことはゴールではない。お片付けサービスのゴールは「理想の暮らし」をつくること。
でも、そうはいっても・・・
なかなかその先まで一人でイメージするのは難しいですよね。
私自身も、整理収納アドバイザーになるまでは、整理収納本に「理想の暮らしをイメージする」と書いてあっても、なかなかイメージできずにいました。
でも、安心してください。
だからこそ!のお片付けのプロ、整理収納アドバイザーの存在です。
ヒアリングをしながら、お話をしながら、あなたの中に眠っている「理想の暮らし」に一緒に気づいていけるようお手伝いをさせていただきます。
私は、「想いを引き出すプロ=コーチ」の資格も持っているので、ぜひ安心してご相談くださいね。
お片付けをするのは誰?
そして、もうひとつ、家事代行と大きな違いがあります。
それは、お片付けをするのは誰か?ということです。
家事代行は「代行」ですので、読んで字のごとく、お片付けをするのはプロの方ですよね。
でも「お片付けサポート」の場合は「サポート」。
つまり、お片付けをしていく主役は、私たち整理収納アドバイザーではなく、あなた自身です。
えーーー!やってくれないのーーー!?という声も聞こえてきそうですが。笑
でも、ちょっと考えてみましょう。
「お片付けサポート」のゴールってなんだったでしょうか?
ーーー「理想の暮らし」をつくること、でしたよね。
では、その「理想の暮らし」をするのはどなたでしょうか?
ーーーそう!あなた自身ですよね。
私たちは、たくさんの事例や、整理収納のコツは知っていますが、あなたの理想の生活や、あなたのご家族のことを一番よく知っているのは、あなた自身です。
だから、私のやり方や考えを押し付けてしまっても、その理想の暮らしは実現できるとは限りません。
もちろん一緒に考え、最善のサポートをさせていただきます!でも、最善の答えは、あなたの中にあるんです♪
そしてもうひとつ!
生活には変化がつきものですよね。
もし、私たちが全部代行してしまったら・・・生活に変化があったとき、子どもが成長したとき、また私を呼んで、お金と時間をかけてやらないといけませんよね。
でも、一緒に作業をすることで、生活の変化や家族の変化があったときに、次はあなた自身で暮らし(整理収納や仕組み)をアレンジしていける力がつくことなんです。
家庭教師をイメージしてるといいかもしれません。
問題集を家庭教師の先生がやってくれました。では、それで勉強ができるようになるでしょうか?
問題集の空欄は埋まりましたが、自分ではやっていないので、力はついていませんよね。
自分でできるようになるには、実際に自分で手を動かしながら、自分のクセだったり、得意なことだったり、気づきながら、そして時にはサポートしてもらいながら、繰り返しやってみることが必要です。
お片付けも一緒。お片付けはセンス(才能)ではなく、スキル(技術)!漢字練習や計算練習と同じなんです。
一緒に、手を動かしながら、やってみる!それが、あなたの力になって、理想の暮らしにどんどん近づいていける自分をつくっていけますよ。
まとめ
いかがでしたか。お片付けサポートと、家事代行の違いはイメージがつきましたでしょうか?
お片付けサポートは、あなたの「理想の暮らし」を実現するための家庭教師!と思っていただけるといいかもしれません。
整理収納アドバイザーは、
●あなたの「理想の暮らし」がどんなものか、一緒にイメージしていく『ヒアリング(1~2時間)』
●そのために必要なコツやスキル(技術)をお伝えしながら、あなたが自分でその暮らしをつくっていける力がもてるように一緒に作業する『実作業(時間は部屋の広さと物の量による)』
の2ステップで、あなたの理想の暮らしづくりをお手伝いいたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
整理収納アドバイザー 山下イクミ