仕事復帰・新生活の前に|整理収納アドバイザー✕マザーズティーチャーのモノ・コトを整える1ヶ月実録ブログ
こんにちは、 シニアマザーズティーチャーの山下イクミです。 2022年度もあと2ヶ月を切り ママたちは来年度の新しい生活に向けて いろいろと準備をはじめている時期ではないでしょうか。 わが家も来年度は 長女は中学…
暮らしを整える
こんにちは、 シニアマザーズティーチャーの山下イクミです。 2022年度もあと2ヶ月を切り ママたちは来年度の新しい生活に向けて いろいろと準備をはじめている時期ではないでしょうか。 わが家も来年度は 長女は中学…
活動報告
本日(2019年6月21日)、青森市立佃小学校の家庭教育学級で、一般社団法人 親・子の片づけ研究所公式講座「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」を開催させていただきました。 「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」講座のようす…
お知らせ
お待たせいたしました! 6月24日(火)いよいよ青森初上陸の「子どもの生きる力を育む親子の片づけ講座」を、青森市柳川にありますKITTO PARKにて開催いたします! 多くの子育て中のママたちの悩みである、お片づ…
活動報告
2019年4月13日(土) お茶の水女子大学桜蔭会青森支部総会にて ビジュー式お片づけカードワークを使った ミニ講座をさせていただきました。 普段、ママ向けのカードワーク講座では 『基本編』『子ども編』で開催していますが…
お知らせ
こんにちは! ママのためのライフデザインコーチ、山下イクミです(→プロフィールはこちら) 前回好評だった、『ママのためのお片づけカードワーク講座』を、 5月・7月も開催することが決まりました! 『ママのためのお片…
活動報告
2019年3月5日(火) 青森市内にありますcafe 0371さんにて 『ママのためのお片づけカードワーク講座』を開催しました。 『ママのためのお片づけカードワーク講座』は ビジュー式片付けカードワークを使って お片づけ…
暮らしを整える
春休みに入り 学校から教材を持って帰ってきたり 新年度に向けて学用品の準備をしたり という時期ですね。 学用品の整理収納は お子さんの年齢やタイプによって 一番いい方法というのは違ってきますが 「学用品整理収納シリー…
暮らしを整える
2019年3月16日・17日と 「親・子の片づけインストラクター1級認定講座」を受講してきました。 おかたづけに関する資格認定講座はたくさんあるけれど 「親・子の片づけ教育研究所(ファミ片)」の講座は お片づけの基本…
活動報告
今日、明日と八戸で 親・子の片づけインストラクター1級講座です。 SNSやブログの発信では コーチング(コミュニケーション)の話が多い私が なぜおかたづけの仕事を続けているかというと この「親・子の片づけインスト…
お知らせ
3月は、春休みや新学期に向けた「春のママ力UP♡月間」 親子の暮らしをよりよくするための、 講座やお茶会を続々開催いたします! 子どもに、自分でできる力をつけてあげたいな! こんな時、子どもにどんな声をかけたら、…